京都の木、京都の森

京都の森の資源である木を活かし、自社で製材加工する。
京都の木を生業とする企業の責務として、京都の森を守ることも、藤田木材のポリシーとしています。

木をつかうことは、いいこと?わるいこと?
最近は環境教育などでも、日本の木材を使うことで放置されて荒れた森が整備され「伐って、つかって、植える」森林の循環利用になることが知られるようになりました。

森林が健康になることは、きれいな空気を生み出し、水資源を育み、生物の豊かな森林環境をつくりだし、私たちが幸せに暮らすことにつながる、まさに「京都の木で、幸せつなぐ。」という理念に通じることであると考えています。

藤田木材は、京都の木を価値高く、また余すことなく有効につかうことで、森林の健全化促進に貢献します。

山にも足を運び、森林の現状を知るとともに、林業事業者や建築事業者などと連携し、山づくりや、山と街をつなげる取組なども行っていきます。

所属する組合の活動では、危険な林業の作業現場に安全パトロールに行くこともあります。
私達が木を使うことができるのは、林業事業者の皆さんが木を伐り出し、そして植林して森林の循環を守ってくれているからです。

木は、親・子・孫の代の長きにわたって成長し、また先人達が何十年何百年と育ててきた結晶です。その長い年月の恵みに感謝し、大切に育てられた木を使い森の循環を促し、豊かな自然を活用することが、当社の責務であり幸せでもあると考え、今後も継続してまいります。

SDGsの取組を見る