燻煙乾燥

天然乾燥と機械乾燥のいいとこどり

燻煙乾燥は、高温乾燥で生じる内部割れ、天然乾燥の表面割れと長期間かかるという課題を克服し、性能と生産性を両立した、いわば機械乾燥と天然乾燥のいいとこどりの手法です。

単なる乾燥ではない「熱処理」で、ひずみを緩和

燻煙乾燥は、単に水分を落とす「乾燥」とは異なる「熱処理」であり、煙の力で水分を均一に抜いて、ねじれなどを起こすひずみを緩和し、素材を改質するものです。

木材の良さは保たれたまま

燻煙により真っ黒になった木材は、サンダー掛けで再度美しい木目を浮かびあがらせます。
見た目はもちろん、触った際の木の心地良さもそのまま。構造材としての強度も保たれます。

加工性、寸法安定性がアップ

燻煙乾燥材が他の乾燥材と決定的に違うのは、ひずみ=応力が緩和されることで、加工性、寸法安定性がアップすることです。
「加工する際に刃物が素直に入る」「加工機械にスッと通る」「反りやねじれが起こりにくいように感じている」という現場の声も頂いています。

防腐防蟻の効能も

煙で燻すことで、防腐・防カビ・防蟻の効能が出てくると言われています。
子どものアレルギーが起きにくくなった、というよろこびの声もありました。

通常より難しい乾燥技術

燻煙乾燥は、通常の高温乾燥や中温乾燥などと比べて難易度の高い乾燥技術を必要とします。陶芸の窯と同じくらいの職人技を要すると言われるほどです。
藤田木材の燻煙乾燥では、デジタルによる機内温度の常時チェックとともに、乾燥窯を熱している間は、1日中、夜間もスタッフが付きっきりで管理をしています。

燃料は100%端材!

燃料は、自社の製材工場&作業所の端材を有効活用。仕入れた原木は余すところなく使い切ります。化石燃料等を使わないようにする環境への配慮でもあります。
毎日出てくる端材を丁寧に詰め込み、勢いよく燃やし煙を発生させ、木材を燻します。

京都府内唯一の燻煙乾燥

藤田木材は、京都府内では唯一、燻煙乾燥機を有している事業者です。
京都の木、京都府/京都市の産地認証をした燻煙乾燥材もご提供可能です。
ぜひ一度、燻煙乾燥材の良さをお試しになってみてください。